SSブログ

アコードワゴンのブレーキパッド交換 [ACCORD WAGON]

そろそろ使用限界なんだろうなぁと思いながら使っていましたが、左前から、「シャーシャー」というブレーキパッドに付いているプレートがディスクに接触して交換時を知らせる音がし始めましたので、さすがに交換となりました。

音がし始めた時にパッドは注文しておいたものの、作業時間と作業場所の確保が思うように行かず、半月ほど放置していました。

で、いよいよ休みを利用して先日作業となりましたよ。

ジャッキアップして、マスターシリンダーのリザーバーから古いフルードをオイラーで抜きます。

キャリパーのピストン戻すと、フルード溢れちゃうからね。

で、抜いたフルードがこれ。
3.jpg

何回も使った天ぷら油みたい…。こんなフルード入ってたんじゃブレーキタッチも悪くなるわね。

ちなみに、新しいフルードはほぼ無色透明です。 

今回はパッド交換だけじゃなくて、フルードも全交換です。

フルード交換は負圧で引くポンプなどない場合は二人で作業しないと非常に効率が悪いです。

今回は暇な同僚にお願いしました。

先ずは左後ろから。
1.jpg

10万キロ乗ったディスクだとこんなかんじですかね。指で触った感じだと四輪とも段つき磨耗などはありませんでした。 

キャリパーは片押し1POD。

ブレーキダストも思ったよりはこびりついてないです。純正パッドだからこんなもんかな。

4.jpg

下のボルトを外して キャリパーをくるっと持ち上げるとパッドとピストンがこんにちは。

6.jpg

パーツクリーナーと使い古しの歯ブラシ を使って、ピストンやシール、キャリパーに付いているダストを掃除します。

本当はゴムのシールに対する攻撃性など考えると中性洗剤と水で洗うのがいいんですけど、レース車両のようにしょっちゅう掃除するわけではないんので、洗浄力が強いパーツクリーナーを使用します。

で、外したリアパッドがこれ。
 7.jpg

リアはまだ残量ありますが、減りが均一じゃないし、交換時ですかね。

リアは左右ともに残量あったんですが、やばかったのはやはりフロント。しかも右前が非常にやばかった。
8.jpg

写真の下が外したパッド、上が新品パッド。

内側のパッドの残量が殆どありません。ほんとにギリギリでした(^_^;)

キャリパーに付いてるプレートが鳴り始めたら、速攻交換しろってことなんですね。反省。

で、見てもらえば分かる通り、外側と内側で残量が違います。

ピストンで直に押してる側の減りが早いので、スライドピンの動きが渋いのかな?

 IMG_20130604_163031647.jpg

あと5000kmほど様子見て、そのままならキャリーパーOHですかね。

右前のキャリパーから抜けたフリードの色がまたこれすごかった。
 9.jpg

コーラかよ!ハッドの減りもフルードの色も右前が一番ひどかった。

当然前後でブレーキに掛かる負担が違うのはわかるのですが、左右でも違いがここまで如実に出るとちょっと不安になります。

引きずりがあるのか・・・?

今回入れたパッドはProject μのBESTOP前後です。

2.jpg

Projectμ ブレーキパッド リア BESTOP R390 ホンダ アコードワゴン CM2/3(24E,24EL) 2300cc

Projectμ ブレーキパッド リア BESTOP R390 ホンダ アコードワゴン CM2/3(24E,24EL) 2300cc

 

※ブレーキの整備は自己責任という範囲を超えたリスクがありますので、このブログは自分でブレーキを整備することを推奨するものではありません。
整備ミスで自分だけ死ぬ分にはいいですけど、他歩行者や車両、同乗者を危険に晒すことになります。
整備士にお願いしましょう。 


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

nice! 6

コメント 2

HIRO

こんにちは。
ウチの145は、12万でローター交換迄やりました(笑)
by HIRO (2013-06-07 22:21) 

木っ端ミジンコ

HIROさん
こんにちは。
ちょっとローター交換までは手が回りませんでした(^_^;)
ローターより先に、前後ショックと足回りのブッシュ交換が待ってます。
サーモスタットとウォーターポンプも交換しないと。
by 木っ端ミジンコ (2013-06-07 23:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。