SSブログ

百里基地 アグレッサー 2週目 [カメラ]

アグレッサーは週末挟んで2週目も滞在してくれているようだったので、休みの日に百里基地に行ってきましたよ。

まだTAMRON 150-600mm A022の手ぶれ補正等の癖がつかめないのでこの日は手ぶれ補正やカメラ側のAF設定を色々試して撮ってみようかと。 

先ずは手ぶれ補正はMODE1に。

これは白鳥を撮った時に流し撮り用のMODE2よりMODE1のほうが打率良かったので。  

カメラ側AF設定は先週被写体追従を”標準”にしてイマイチだったので、一番”早い”に設定。 

被写体の乗り移りは距離連続設定で。

続きを読む


nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

百里基地 アグレッサー [カメラ]

今年もこの季節。

百里基地でアグレッサーが観られる季節になりました。

先日いい天気で休みだったのでちょっと行って撮ってきましたよ。

_MG_7566.JPG

_MG_7629.JPG

FullHDサイズにリサイズ&トリミング。ちょっと色補正。 

この日上がったアグレッサーはこの2機のみ。

午後は曇天になってしまったので早々に帰ってきました。

まだ来週も居るようなら行きたいなぁ。

 


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2 A022E ピント調整後試し撮り2 [カメラ]

前記事の池でなんとなくハクチョウやサギなど狙ってましたら、ヒドリガモの群れが飛んできましたので、良いチャンスだとカメラ向けて高速連射してみました。

前モデルのA011は木陰から突然現れた鳥にレンズ向けてもすぐにピントが合ってくれて、撮る事ができたのでとても良かったのですが、新しいモデルのA022はなかなかそれが出来なくてストレス感じていたので、ピント調整でどれだけ改善されたのか試す良い機会。 

カメラは型落ちして久しいEOS 7D。 

ISO400固定。絞り優先 f/5.6 300mm~550mmまでズームリング回しながらズームしつつのAIサーボでの追従です。 

SSは2000~3200

手ぶれ補正オフ、三脚使用。3way雲台でサイドティルト固定。

カメラの設定は、ピントの移り変わりは距離連続でAFエリア外しても粘るように、被写体追従は標準から速い方向へ一段。 連写2枚目以降はレリーズ優先で。ゾーンAF真ん中にセット。

7D Mark Ⅱや1Dx Mark Ⅱ はより細かく設定できますので、動態撮影も状況に応じて追い込んだ作品作りできるんでしょうねぇ。

5D Mark Ⅳ もオールラウンダーに進化して動態撮影もけっこういけるらしい。すげぇ高いけど。

続きを読む


nice!(15)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2 A022E ピント調整後試し撮り [カメラ]

年末TAMRONの仕事納め一日前に到着するようにピント調整に発送して、年をまたいで、1月11日にピント調整から帰ってきました。

10日から返送開始ですから、最短で帰ってきたことになりますね。

早く帰ってきたのは嬉しいのですけどTAMRONさん頑張り過ぎじゃないですか(汗)技術者の方正月しっかり休めましたか。 

さて、ピントが望遠端に行くに従って前ピンがひどくなるという事象を見つけましたので、その旨依頼書に書いて同封して送りました所、TAMRONでも前ピンが確認できたとのことで、カメラとセットで調整してもらいました。

TAMRONレンズは保証期間内はピント調整は無料です。送料は双方元払い。

カメラによってピント傾向は異なるためカメラとセットで送る必要があります。

自宅から車で15分ほどの池で試し撮りです。

もっと近くに大きくて沢山鳥がいる池があるのですが、鳥インフルエンザで死んだ鳥が出たために、水戸市から立ち入り自粛要請が出ているためちょっと離れた池へ。

続きを読む


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2 (A022) ピント調整 [カメラ]

インプレションお届けすると予告しておきながら、記事かけなくてすいません。

色々撮っているのですが、ネットにお出し出来ない写真やインプレッションに必要な良い写真悪い写真の悪い方を消してしまっていたりで、なかなか材料が揃いませんΣ(・∀・;)

もうしばらくお待ち下さい。

なぜもうしばらくお待ちくださいなのかというと、ピント調整のためにTAMRONにカメラとセットで送ってしまったので、カメラとレンズが返ってくるのは年明けです。

ピントどれだけズレていたかというと… 

続きを読む


nice!(10)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

SGMA 150-600mm contemporaryとTAMRON 150-600mm 新(A011)旧(A022)の違いなど [カメラ]

2015年の12月にSIGMA 150-600mm  Contemporaryを購入して以降、今年12月にTAMRONのTAMRON SP 150-600mm G2 (Model A022)を購入しましたので、計3本の同じ焦点距離レンズを購入して使ったことになります。

1年で同じ焦点距離レンズを2回買い替えって馬鹿ですね。どうしようもないです。

まぁ人柱になりましたので、一応私が使ってみての感想を記しておこうかと。

あ、新しいレンズ買いましたよぉって昨日の記事はこちら 

SIGMAの150-600mmのズームレンズは同じ焦点距離でSportsとContemporary2種類あります。Sportsの方は展示会で少し触ったことがある程度なので、重さとAF以外はレビューしようがありません。

レンズ3本の購入時期

2015年12月
  SIGMA 150-600mm  Contemporary

 SIGMA.jpg

SIGMA01.jpg

 

2015年2月
  TAMRON SP 150-600mm (A011)

a011 (2).JPG 

2016年12月
 TAMRON SP 150-600mm G2(A022)

 A022E (9).jpg

 それぞれ買い増しではなく買い替えです。

 

続きを読む


nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2 A022E購入 [カメラ]

今秋の発売から時間が経って、値段もこなれてきましたので表題の一眼レフ用交換レンズを購入しました。

参考→TAMRON公式製品サイト 

今までは同じ焦点距離で旧型のA011Eを使用しておりましたので、同じメーカーでの買い替えとなりました。

 A022E (2).jpg

さて開封。

A022E (5).jpg

説明書、保証書等。黒いのはレンズポーチ。カメラバッグじゃなくて登山リュックとかにレンズやカメラ入れて持ち運ぶ人は傷防止には使えるかも。衝撃吸収性は無いです。

A022E (6).jpg 

アルカスイス互換雲台に取り付ける際の脱落防止ネジ。

A022E (7).jpg

Made in Chinaです。中国で生産梱包されてきたんですね。

 

続きを読む


nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

オオハクチョウ続々と [カメラ]

近所の池にオオハクチョウが続々と集まってきています。

更に南に行く群れの中継地だったり、冬はここで過ごすと決めて降りてきたり。いろいろでしょうね。

カモの仲間も越冬のために集まってきているので、非常に賑やかです。

日中羽休めしてるオオハクチョウと先日生まれたコクチョウ、サギ類やカワセミの狩場になっている池に写真を撮ろうと出掛けました。

まずはA池。

ここもオオハクチョウの飛来地になっているのですが、まだ来ていませんでしたね。

かわりにカモがお出迎え。 

 _MG_6537.JPG

ヒドリガモかな?

_MG_6510.JPG

私の好きなオナガガモ。

_MG_6469.JPG

サギ類では一番好きなアオサギ。

真っ白い羽根と黒い羽、青い羽があるサギなので写真に撮るのがとても難しくこれをきれいに撮りたいとカメラ担いで野山駆け回っております(;´∀`) 

_MG_6516.JPG

目があったか? 

続きを読む


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

水戸にオオハクチョウ飛来 [カメラ]

水戸の大塚池にオオハクチョウが飛来しました。

この間私が見たオオハクチョウは怪我をして水戸市にとどまっていたオオハクチョウのようです。

訂正してお詫びいたします。 

茨城新聞にもニュースとして載っていました。

参考→茨城新聞サイト 

休みの日の日中にオオハクチョウを見にちょうど大塚池に居ましたので、飛来直後のファミリーに会うことが出来ました。

ラッキーです。 

_MG_1033.JPG

これからオオハクチョウ撮影が楽しくなりそうです。

_MG_1143.JPG

 

続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

ASAHI PENTAX 6×7 [カメラ]

父親が生前使っていたカメラ機材が、父が亡くなって以降納戸の中から出しても居なかったので、いい加減このままだと機械として作動しなくなってしまうと焦って出してきたのが今年の夏前。

カメラに興味はあったものの、父が何を使っていたのかまではよく知らずカメラケースを開けて中身を知った次第。

ケースの中で存在感放ってたのがASAHI PENTAX 6×7。

実はコレ私は全くどういうカメラなのか知らずカメラ見ながらネットで調べてどういうものなのか知りました。

 

続きを読む


nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。